フジテレビ、2018年春の月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」4話「映画マニア編」、ダー子たちの餌食になるのが食品メーカー・俵屋フーズ社長の俵屋勤で、演じるのがゲストキャストの佐野史郎氏。
佐野史郎氏と言えば、前日の日曜日の放送されたNHK大河ドラマ「西郷どん」で、安政の大獄にゴーサインを出し、世の中を恐怖に陥れた井伊直弼約が大好評。
「恐れいり奉りまする」連呼の慇懃無礼かつ専横ぶりが凄まじく、さすが冬彦さんは健在のようです。 そして、カメラマン役とかADとかで画面のあっちっこっちで姿を見かけたのが、いつのまにかダー子率いるコンフィデンスマンJPトリオに食い込んでいる五十嵐。もはやトリオではなくカルテットのような存在感で、演じる小手伸也さんのプロフィールを調べてみました。
キャスト五十嵐役小手伸也さんプロフィール
名前:小手伸也(こて しんや)
生年月日:1973年(昭和48年)12月25日
出身地:神奈川県
身長:177cm
血液型:B型
学歴:早稲田大学教育学部卒
特技:アイスホッケー(GK経験4年)、心理学、神話研究(古事記)、デザイン(HP作成など)
出典:所属事務所 オフィスPSC
劇団innerchild主宰・作家・演出家・俳優・声優の何でも屋
とのことで、個人的には一昨年のNHK大河ドラマ「真田丸」の後半、大阪の陣で、塙団右衛門を演じていたのが強く印象に残っています。その暑苦しい見た目とは裏腹に、お茶目な演技も出来るということで、がんばれ中年の星!
あと皆様気になってる"美人すぎる団右衛門の妻"を演じてくださったのは今泉マヤさん!台本に役名記載がなく、ただト書きに"かなり美人"と書かれてて、五人衆は当然ザワつきましたね(笑) #真田丸 #塙団右衛門
インスタならやってるって!https://t.co/BH2LjvwS6N pic.twitter.com/RxJ2PwfhuN
— 小手伸也 (@KOTEshinya) 2016年12月4日
小手伸也さんの声とその面白い才能を楽しみたい方はこちらの動画をどうぞ。う~ん、内容的にはR指定かな(笑)。メチャクチャ面白いですよ、この動画。
『小手伸也のよくわかる古事記』①「イザナギとイザナミ」あらすじ
そうだな…俺のことは、まあこう呼んでくれ。…五十嵐!
という訳でただいまツイッター!皆様今まで黙っててごめんなさい!物語の性質上【電撃告知】となりましたが、『コンフィデンスマンJP』第2話からレギュラー出演致します!最後まで宜しくお願い致します!
#コンフィデンスマンJP #月9 #五十嵐 pic.twitter.com/kvc6B2rh23— 小手伸也 (@KOTEshinya) 2018年4月16日
スポンサーリンク
コンフィデンスマンJP4話ネタバレ
うなぎのカレー煮缶詰が不味そうであるが、俵屋フーズはまずまず儲かっていそう。その社長の俵屋勤は大の映画好き。でもって、ダー子のターゲットに決定。
あの手この手で映画制作への出資金3億を出させようとするが、すぐにクビを縦に振らない俵屋。仕方ない、映画好きのファン心理を逆手に取って、好きなようにさせてみようと京都の映画村に連れて行くリチャードたち。
架空の映画タイトルは「用心棒大集合!(仮)」。その撮影現場には、五十嵐がガードマンや撮影監督に扮して本当に撮影しているかのような様子。それに感激する俵屋で、しかもその現場には時代劇の大御所である伊吹吾郎まで登場し、1946年生まれの72歳、お元気そのもの。
撮影現場を見ることで、若い頃に演劇に夢中になっていた頃のトキメキを思い出した俵屋は、ようやく出資金3億の支出を決心。そして、やるからには全力でやると、その映画の脚本にまで口を出してダメ出し連発。
ボクちゃんが栄養ドリンクを何本も飲んだお陰で書き上げた推敲脚本。それにもダメ出しをしながら、自分の出演まで要求する俵屋。
映画のヒロインは、日本では見つからずに中国の新進気鋭の美人女優を見つけていたということで、前回に続く中国人女性に扮するダー子。今回こそはそのお色気でハニートラップを成功させると意気込むも、俵屋の真の目的は、ボクちゃんだった!
なんとかかんとか完成した映画の試写会。レッドカーペットまで用意するからお金が大変。そして自分の会社の従業員を試写会に連れて来て、私の作品を心して見るようにと得意満面の俵屋。
映画が始まった。でもその映像には、かつて俵屋フーズの食品偽装を内部告発しようとして左遷された男が、うなぎの国産使用は嘘、実際には外国産を使っていると改めて証言していた。
それにあわせるかのように、映画撮影での俵屋のカットが挿入され、顔面蒼白の俵屋。これは劇場で一般公開される映画ではなく、ネットだけに流れる映像だということで、俵屋フーズの食品偽装が世間にばれるのは一目瞭然。俵屋勤、ジエンド。
試写会が終わり、会場に明かりが広がると、そこにはダー子たちコンフィデンスマンチームの姿は無かった。
コンフィデンスマンJP4話感想
今回も派手に仕掛けたため、騙したお金3億円のうち、経費を差し引いて残った金は2000円余り。がっかりするダー子の前のテレビでは、伊吹五郎総指揮による映画「用心棒大集合!」のPRが流れ、映画業界ってこんな人ばっかりに大笑い。
今回は、予想を上回る展開を見せたのが、この伊吹五郎氏の映画ネタパクリの下り。結末が見えているだけに、どんだけ視聴者の予想を裏切ってくれるかという欲求が、回を追うごとに強くなり、脚本家の人も大変かもしれませんね。
ここのところ、若干ではありますが、勢いが無くなり始めたようで、次回のターゲット・野々宮ナンシー(かたせ梨乃)回では、ぜひ盛り返して欲しいものです。
「たちあがれ つわものよ!」、俵屋フーズの映画のタイトルですが、昨今、話題になっている企業の内部告発というテーマを持ってきたのはグッド。それにダー子のマリリンモンロー姿もチャイナドレス姿もナイス。
あともう一人、お色気担当の女優さんがいれば最高だと書いて、次週もよろしくお願いします。
スポンサーリンク