テレビ東京の「どうぶつピース!!」、2019年12月19日の放送では「爆笑チャレンジ&はじめてのお散歩SP」ということで、6歳の女の子が初めての愛犬散歩を行っていましたが、これはまずいんじゃないかと。
これを見て真似する家庭があるかもしれず、テレビの影響は大きいのですよ、テレビ東京さん。
まず、この企画を見ていて危ないと思った点を挙げておきます。
●犬が急に駆け出したら、リードを持った子供が怪我をする危険性がある。
●散歩中にほかの犬とケンカになった場合に子どもでは対応できない。
●万が一、愛犬がほかの人にかみついた時に対応できない。
●店先にリードを絡ませても、子どもの力ではほどけやすい(犬の逃亡)。
●店先につながれた犬は、誘拐されやすい。
挙げると、こんな感じでしょうか。愛犬にとってもお子さんにとっても良いことよりも危険なケースが多いと思うのです。
なので、決して良い子は真似しちゃいけないと書いておきます。
余談ですが、「店先につながれた犬は、誘拐されやすい」と書きましたが、実は知人のワンコがこれに遭遇しました。
コンビニの軒先にリードを括り付けて買い物をしていたらしいのですが、戻ってみるとワンコの姿がどこにもなく、警察に届けるやら友人知人で近所を捜しまわるやらで大騒ぎでしたが、結局、ワンコは見つからず。
10数年前の話ですが、その当時は防犯カメラも普及していなく、知人が自分を責めて嘆き悲しんだ姿が、いまだに目に焼き付いております。
これは比較的都会での出来事でしたが、都会でも田舎でも、よからぬことをする人間はどこにでもいるのが今の世の中の現状です。悲しいですが。
愛犬を守る、自分を守る、そのためにはリスクのある行動は控えるべきだと自戒を込めて書いておきます。
尚、こんな考え方をする人たちはいるんだろうかとSNSで検索したところ、以下のような声があったようで、ここで引用させていただきます。テレビ東京さんに、この声が届くことを祈りながら。
どうぶつピース、割と見ますが、たまにこの企画は…てのが
お散歩は責任を持てる人がリードを持つという考えなので、子供だけで持って歩くのは私は心配だなー
何かあってからでは遅いよ
スタッフさんはいっぱいいたのと、今回は割と犬が大人しめで問題なかったね、運が良かったね、という気持ち— 犬の出張トレーニングてぃーだwan (@wan95305922) December 19, 2019
ここにもテレ東「どうぶつピース」での未就学児の犬散歩問題が…
既に犬を飼っている方もこれから犬を飼いたい方も、何か問題が起きた時に対処できない子どもだけで犬の散歩に行かせることのないようお願い致します。 https://t.co/MYAvhUUPp8
— つくしおかーさん (@tndr_krsb3) December 19, 2019
#どうぶつピース
途中から見てなかったけどまたしても逸走が心配な企画があったようですね。スタッフがたくさんいてお子さんの安全は確保されていてもワンコが本気でダッシュしたら捕まえられない。
繋ぎ待たせもしてたの?リスクしかない?? pic.twitter.com/f4qzXB5Nje— たりー??宇佐美??関東岐阜富山福島??245,079筆 動物愛護法改正案成立 刑罰引き上げ施行待ち (@tarim73530469) December 19, 2019
コンビニとかで入り口の手すりにリード引っ掻けて狂暴犬を放置してるのって犬嫌いの人完全に無視だよね。
これで人を噛んだりしてらどうするんだろー
そして今テレビでやってたし。#どうぶつピース— フェイ (@feeeeei3333) December 19, 2019
はじめてのおつかい、なら微笑ましく見てられるけど、はじめての散歩…危険すぎて誰得なのか分からないし、私的に制御出来ない咄嗟の判断もできない年齢の子供に1人で散歩させるのは危険すぎるし見ててすごく不快だった…。お母さんが真後ろか真横でくっついてて1人でリード持たせるなら分かるけど
— てょ。 (@texyotexyo) December 19, 2019
愛犬と子どもはじめてのお散歩って、コレはスタッフがついてるからいいとして、真似する家族がいるんじゃない?子どもも犬も危なくないですかね?#どうぶつピース
— issa_terafukudou (@terafukudou) December 19, 2019
おこちゃまひとりでひっぱり癖のあるわんちゃんお散歩…
スタッフたくさんいても手からリード離れて逃走しちゃったら…とか考えてしまう…#どうぶつピース— ???ユキちゃんまま??? (@sayucha) December 19, 2019
はじめてのおさんぽ、無謀すぎてイライラする。女の子が『またやりたい』って言ったらお母さんどうするのかな?とか色々考えてたら神社でのお願い事が素敵すぎて泣きそう。
そして娘が『テレビで願い事ばらしちゃって大丈夫なの?』って心配してる。どうか願い事が届きますように。#どうぶつピース— m-zoo (@9576ee70a26d458) December 19, 2019
どうぶつピースのはじめてのお散歩企画って、はじめてのおつかいよりも転ぶ可能性があるし他の犬と喧嘩になったらどうすんだって懸念もあるし、そこまでしてやる必要ある?って思う
— ??因幡?? (@inaba0988) December 19, 2019
#どうぶつピース まだ4歳の子にひっぱり癖のあるわんこを1人で散歩に行かせ挙句繋ぎ待たせで買い物までさせるの?犬は突然で走り出す事もある。引っ張られて転倒し大怪我する可能性もあれば子供がリードを落として走り去りそのまま見つからないケースだって。真似する人が出てきませんように??
— HANAhanaMAMA (@hanachanmama) December 19, 2019
えっ、#どうぶつピース、何やってんの。
こんなちっちゃい子、いくら子犬とはいえ大型犬のかなり力がある犬を1人で散歩させるとか危険だし、他人にもすごく迷惑だよ。
こんなのいいことみたいにやらないでほしい。いくら田舎だからって・・・。
犬も子供も可愛いけど、これはダメ。— みぃー@犬きち (@kaneko24) December 19, 2019