鈴愛と涼次の娘・花野(かの)。2002年12月23日生まれ。そして2003年の1歳のお誕生日会を前に、鈴愛の親友ユーコが仙台に引っ越しを告げて、永遠の友情を誓うオフィスティンカーベル秋風塾3人組。
夜はお誕生会という時に高熱を出す花野の愛称ニックネームは“カンちゃん”。“かのちゃん”でもいいはずで、なぜにそうなった?
なんて事はどうでもよくて、カンちゃんの高熱で、自分のおたふく風邪の高熱から左耳を失聴した記憶が蘇る鈴愛は晴婆ちゃん曰く「今は立派な30過ぎたおばさんや」。
そんな晴さんも、そして仙吉ひい爺ちゃんもそれなりに老けたメイクになり、2003年は平成15年でついこの間の事なんだけど、時間的には18年前ということで、今週もよろしくお願いいたします。
個人的には、カンちゃんが連れてこられた病院のナースの冷静沈着な行動に二重丸で、演じていた芳野友美さんにもっと注目して欲しいものだと。芳野友美さん、1980年7月2日生まれのアラフォー世代。やはりこの世代からですよねえ~。
スポンサーリンク
半分、青い。セリフ(103話7月30日)
鈴愛:子どもができたの。
涼次:鈴愛ちゃんとおなかの子のために俺が働く。カタギの仕事を探す。映画の世界から足を洗う!
鈴愛:え…。いいの?
2002年12月23日
(産声)
貴美香先生:かわいい女の子よやよ~。
晴:かわいい。
ナース:どうぞ。
<生まれたばかりの彼女を迎えたのはみんなの笑顔でした。サンキューと心の中で言ったかどうか分からないけどいいお顔ね~。こんにちは。ひいばあちゃんの廉子です。もう死んじゃってるけどお空から君を守るよ~!>
仙吉:廉子さん見てるよ~。おめでとう。
涼次:かわいい…。
光江:あんた 泣いてる場合やないで。
●鈴愛涼次の家
2003年12月23日
藤堂:お誕生日おめでとう!僕 本当は昨日まで上野動物園にいたんだけど カンちゃんのお祝いに抜け出して君に会いにきたんだ!あれ?ウケない。
鈴愛:カンちゃん よかったね。わ~っていってるよ。ボクテありがとう。
<2003年12月23日 クリスマスイブイブ。カンちゃん1歳のお誕生日です>
裕子:クウちゃんもこの前までこんなだったのになあ。
藤堂:あれ? ユーコちゃんとこのクウちゃん 今いくつだっけ?
裕子:7歳。今度 小2。
藤堂:ええ~!人の子は早いよねえ。自分の子いないけど。
鈴愛:あっ ユーコもありがとう。レダハー。子ども服 やっぱ違うわ。
裕子:あのさ カンちゃんのお誕生日といえど こんな年末に押しかけたには訳があります。
鈴愛:ん?何?
裕子:この度 私 東京は青山から仙台に引っ越す事になりました。
鈴愛:えっ?聞いとらん。
藤堂:洋二さんの仕事の都合なんだって。
鈴愛:家具の輸入?
裕子:うん。東京の方はもう軌道に乗ったから故郷の仙台に支店を作ろうとしてて。
鈴愛:ああ…そうなんだ。いつ行くの?
裕子:急なんだ。年内には。
鈴愛:不安や。ユーコがいなくなる。
裕子:いなくならないよ。仙台と東京 2時間だよ。この子はいつまでたっても甘えん坊さんや。
藤堂:僕もギュ~ッ。
裕子:カンちゃん お誕生日おめでとう。
藤堂:おめでとう。カンちゃんの誕生日に 僕たちの永遠の友情を誓う。ギュ~ッ。
●100円ショップ大納言
田辺: そう 1歳か。かわいいさかり。
涼次:はい 子どもの写真で年賀状作っちゃいました。
田辺:ハハッ そりゃ重症だ。あっ今年活躍した10人か。ふ~ん…。北島康介選手 なんでだろうのテツandトモ…あっ。ああ 元住吉監督だ。ほら。
涼次:本当だ。
田辺:へえ~。また来年早々新作か。すごいね…。でもさ 涼ちゃん よかったよ。
涼次:え?
田辺:人生には舵切る瞬間 ってあるよね。あっ 俺 今トナカイか。トナカイの顔でこういう事言ってもあれだけど。俺 独りもんじゃん。
涼次:はい。
田辺:若い頃 結婚のチャンス ない事なかったの。でもさ 俺 ミュージシャン目指してたからさ。
涼次:初めて聞きました。
田辺:フフッ。その女の子 帝王製紙のお嬢さんでさ。社長令嬢。
涼次:すごい。
田辺:婿に来てくれれば社長の座 用意するって言われてたんだけどね。俺…音楽の道 諦めきれなくて。あん時 人生の舵 切り損なったんだなあ…と思うよ。あん時 結婚してれば 俺 今は帝王製紙の会長か何かで 孫とか抱いちゃってたのかな…なんて。まっ 今は今で気ままでいいんだけどさ。
涼次:はい。
田辺:だからさ 何が言いたいかというと 涼ちゃん いい時にいい具合に舵切ったよ。あんなかわいい奥さんもらって カンちゃんいて。
●藤村家
三オバ:カンちゃんちゃん わっ。わっ。カンちゃんちゃんカンちゃんちゃん。
鈴愛:すみません こんなにしてもらっちゃって。
めあり:うう~ん これなんて子どもの頃にもどったみたいで楽しい。
麦:おそいねえ 涼ちゃん。
鈴愛:あっ すいません ちょっとミルク飲ませてきます。
光江:うん。はい どうぞ。カンちゃんまたね。
●鈴愛涼次の家
鈴愛:おしゃぶり おしゃぶり…。まずは…。もうカンちゃん すぐ おしゃぶり どっかにやってしまう…。
(涼次の机の引き出しを開ける鈴愛)
<それは この前掃除の時をしている時に見つけた涼ちゃんの新作でした>
(泣き声)
鈴愛:あっ ミルクね ミルク。よいっしょ。
(泣き声)
鈴愛:どうした?はいはい。来たよ。おいで。
(泣き声)
鈴愛: 熱い。花野 どうした? どうした どうした?体温計 体温計。
めあり:40度!?
鈴愛:42度。
めあり:あっ あの!
麦:東病院!
光江:救急あるとこな。
麦:鈴愛ちゃん 仕度しよ!こっちっこっち!
●病院
鈴愛:え?
医者:ちょっと点滴します。
鈴愛:点滴?こんな小さい子に?
医者:ごめんなさいね ちょっとチクッとするよ。
(泣き声)
鈴愛:あ…。
(泣き声)
ナース:おかあさん! 大丈夫ですか?
鈴愛:はい。
(泣き声)
(呼び出し音「ただいま電話に出ることが…」)
めあり:ああっ!
光江:もう…あの子何やっとる!
ナース:今 ここ 使ってないから。
鈴愛:あっあの…。あの子 大丈夫なんでしょうか?あの後遺症残ったりとか死んじゃったりなんて事ないですよね?あの耳が聞こえなくなったりとか片耳聞こえなくなったりとかないですか?あの私が私がそうなんです!
ナース:おかあさん!ちょっと落ち着きましょ。
鈴愛:情けない…。
(泣き声)
鈴愛:あっ 花野が泣いてる!
ナース:私たちに任せて。おかあさんはここで少し休んで。ほら ご家族の方も待合室にいらっしゃるし。ねっ。おかあさんがそばで動揺すると赤ちゃんもびっくりしちゃう。
鈴愛:はい…。
ナース:お嬢さんの状態 逐一知らせに来ますし おかあさんも何かあったら これ ナースコール押して下さいね。
鈴愛:すいません…。
(泣き声)
(携帯の呼び出し音)
晴:はい もしもし。
鈴愛:お母ちゃん 鈴愛。
晴:ああ 電話しようと思っとった。 カンちゃん 1歳の誕生日や。
鈴愛:それどころやない。カンちゃんが熱出した。42度やと。どうなってまう?
晴:そこ 病院か?
鈴愛:うん。今 お医者さんがみてくれとる。
晴:ほうか。
鈴愛:怖い…。
晴:大丈夫や。
鈴愛:お母ちゃん。
晴:カンちゃん 大丈夫や。あんたも強かった。
鈴愛:ほうか。
晴:あんたは半々やった。
鈴愛:は?
晴:へその緒 複雑に巻いとって生まれてくるかどうかは半々やった。
鈴愛:それ 小学校3年の時にも聞いた。小学校3年の私によう言うなと思った。
晴:ほやったかね。悪かったね。ほやけど よう育った。今は立派な30過ぎたおばさんや。
鈴愛:おい。
晴:元気や。ほやから大丈夫や。うちの家系は強い。カンちゃんも絶対大丈夫。
鈴愛:ほやろか。
晴:うん。あんた お母ちゃんやろ。カンちゃんのお母ちゃん あんたしかおらん。 しっかりしなさい。カンちゃんは大丈夫。
鈴愛:はい。
●楡野家仏間
仙吉:頼むよ 廉子さん!
<ここはなんとしてでも…>
●病院の待合室
光江:うち もう一回 涼ちゃんに電話。
(携帯の呼び出し音)
光江:あっ。
電話:(女)はい もしもし。もしもし どちら様でしょうか?
めあり:どうした?涼ちゃん 電話つながった?
光江:女が出た。
めあり:はあ!?
スポンサーリンク
●このコラム内の写真は全てテレビ画面からの引用で、その全ての権利はNHKにありますので予めご了承願います。また字幕を追って書いておりますが、100%完全ではありませんので、どうかご容赦下さい。
半分、青い。ネタバレあらすじと感想を最終回まで!律と鈴愛の結婚相手は誰?
半分、青い。キャスト紹介(更新中)変なおじさんおっさん枠は秋風羽織でOK?
「テレビネタ!」のメイン訪問者である世の奥様方に向けたコラムを書いています。
スポンサーリンク