アメリカ育ちの青年・健人がカッコいいと朝からざわつくテレビの前の奥様方。身長180センチで甘いマスク。そして変な日本語も愛嬌あってバッチグーの健人(ケント KENT)。
「半分、青い。」、残り2ヶ月を切ったところで、こんなイケメンをぶち込んでくるなんて、なんて素晴らしいと、健人を演じる小関裕太さんのプロフィール紹介です。
ちなみに、健人のキャラクター設定は、以下のようになっています。
両親は日本人だが、生まれも育ちも米国のため、おかしな日本語を話すというキャラクター。夢は米国でカツ丼を広めること。楡野家に居候し、鈴愛の部屋を自分色に染めている
出典:NHK朝ドラ「半分、青い。」番組公式サイト
小関裕太さんプロフィール
生年月日:1995年(平成7年)6月8日
出身地:東京都
身長:180cm
足のサイズ:28cm
血液型:AB型
所属事務所 アミューズ
写真出典:NHK朝ドラ「半分、青い。」番組公式サイト
2006年~2008年放送のNHK「天才てれびくんMAX」で“テレビ戦士”として出演し、子役として芸能活動スタート。その後、舞台に映画にと出演しており、現在は日本テレビ日曜ドラマ「ゼロ 一獲千金ゲーム」にも出演中。
「ゼロ 一獲千金ゲーム」には、涼ちゃんこと間宮祥太朗さんも悪役として出演しており、涼次とは全く違う表情で生き生きとしている感じですよ、奥さん。
で、小関裕太さん、現在23歳。これはまたブレークするなあと予想して、 小関裕太さんと中川大志さんが共演しているCM動画を置いておきます。最近の若者はみんなカッコいいですね~。
それにしても和子さんの病気が拡張型心筋症で、余命短いという流れ。もしかして、鈴愛の大発明は和子さんのためってことなんでしょうか?
スポンサーリンク
半分、青い。セリフ(110話8月7日)
鈴愛:はあ?
健人:う~ん!やっぱり日本の米はうまい!
鈴愛:はあ!? 泥棒?泥棒!
♪
鈴愛:いや びっくりしたわ。
健人:すみへんな。成田着いて うわ~和食食べたい 梅干し食べたい 糟漬け食べたい。でも我慢!ここはガマ~ン。Be patient.おかあさんのが食べたい。
晴:ウフフ。
鈴愛:「ウフフ」やない お母ちゃん。
健人:そいで 帰ってきよったら ド~ンとド~ンとセイウチみたいに寝てはりましてん!ごめんね びっくしたねえ。
鈴愛:ちょっと待て。「びっくりしたねえ」って何や?こいつ何や?何人や?
健人:ジャパニーズ。
鈴愛:何で言葉がチャンポンや?英語と日本語と関西弁と めちゃくちゃやがな!またエセ関西弁?私はこの前まで 光江さんのエセ関西弁 聞いとって またエセ関西弁。
健人:あっ 僕 アメリカ生まれのアメリカ育ちです。ケントといいます。日本語では健康の健に人。どっちでも通用するように両親が付けました。母親 関西人。父親 東京人でした。
鈴愛:死んだの?
健人:あなた失礼ね。どちらもご健在です!アメリカはシアトルに住んでます。
晴:あのね 鈴愛。健人はここに つくし食堂に カツ丼の修業に来てるのよ。
鈴愛:何でお母ちゃん 標準語や? 健人がイケメンやからか?
宇太郎:健人は草太のカツ丼をアメリカに帰って広めるんやと。2階の部屋で暮らしとる。
鈴愛:は?
晴:草太の部屋は物置になってまっとったでね。
鈴愛:ちょっと待って。私の部屋は…。
仙吉:いやいや… あの 今ちょっと アメリカナイズされとる。
健人:私 使ってます。2階のボロ部屋。
宇太郎:ハハッ。
晴:ウフフッ。
鈴愛:何で笑う? 今 笑うとこか?
宇太郎:晴さんはイケメンに弱いでな。かなわん。ハハハハハッ。
草太:おはよう。
健人:おはようございます。
花野:草太~!
草太:カンちゃん おはよう。
健人:師匠 お休み頂きまして ありがとうございますです。
鈴愛:師匠…。
仙吉:カツ丼の師匠や。
健人:カンちゃん おはよう。
●萩尾家
和子:えっ 鈴愛ちゃん 帰ってきたの?
律:うん…。
弥一:離婚?
律:うん…。
和子:あ~らまあ…。
律:あ~らまあ…。
弥一:あ~らまあ…。
律:かわいい子 連れとって。
和子:あっ カンちゃんね。花野ちゃん。お花に野原の野って書くの。
(チャイム)
弥一:ん? ああ… 僕 出るよ。はい。おお 噂をすれば 鈴愛ちゃん。
鈴愛:えっ 噂? 私の? 私のですか? お久しぶりです。おじさん 元気そう。ナイスガイや。ロマンスグレーや。
弥一:おっ 朝から気前いいね。2つも褒められた。
鈴愛:あっ あのね! あの 今日 おいしいそら豆が入って 和子さんにお裾分け!和子おばさん いますか?
弥一:あっ 上がって上がって。和子さん 喜ぶ。
和子:あ…鈴愛ちゃ~ん!
鈴愛:和子おばさん!
和子:やっとかめやねえ!いつ以来や?
鈴愛:え~いつやろ?でも おばさん元気そうや。何か 体調があんまりよくないって お母ちゃんに聞いて。
和子:う~ん…ちょっとだけね。
鈴愛:ほんでも元気そうや。あっ これ 持ってきた。
和子:あ~おいしそうな そら豆。ありがと。焼いて食べる。
律:ん?あかん 遅刻する。行ってくるわ。
弥一:はいよ。
和子:はい。
鈴愛:行ってらっしゃい。
律:行ってきます。
鈴愛:おばさんも 律が帰ってきて うれしいね。
和子:ずっとやないけどね。私の病状が落ち着くまで。
鈴愛:そっか。おばさんも複雑やな。治ってほしいような 治ってほしないような。
●つくし食堂
晴:そういう事や。言葉 気を付けたってな。
貴美香:いつまでかは分からん。
鈴愛:どこが悪いの?
貴美香:心臓や。拡張型心筋症っていってな 心臓が大きなってまう病気や。
鈴愛:でも…でも すぐにって訳やないんやろ?
貴美香:うん。まあ…。
鈴愛:みんな 知っとるの?
晴:和子さん おかあちゃんにだけ言いや~た。
鈴愛:お母ちゃんに…。
貴美香:こんな小さい町や。何となくなあ。まあ でも詳しい事は私と和子さんの一家と晴さんしか知らん。
鈴愛:何で お母ちゃんに言ったんやろ。信用されとるか。
晴:誰と会っても ああ もうすぐ死んでまう 和子さんやって思われるのが嫌やって言っとった。人と会っても自分の病気忘れてたい。自分も忘れたい。相手にも 元気な和子さんって 思われとった方が楽やって言っとった。
鈴愛:ほんなら どうしてお母ちゃんに言った?
貴美香:本当に大事な人には分かっとってほしい。本当に好きな人には甘えたいしな。
鈴愛:ほうか。
貴美香:先生 前から思っとる。病気の人は特別や。人に甘えてもええんや。
鈴愛:ほうか… ほやな。
●喫茶ともしび
(ドアベル)
龍之介:こんにちは。
まさこ:あっ いらっしゃい。
龍之介:うわっ! 何や お前一人か?
鈴愛:何でブッチャーが来る?
龍之介:ハハッ コーヒーブレイクや。何や ハハッ 一人でコーヒー。家に居場所ないか?出戻りはきついなあ。あれ 調子狂うな。コーヒーぶちまけられるかと思って構えたわ。
鈴愛:律はいつも何も言わん。
龍之介:おばさんの事か?
鈴愛:え?
龍之介:聞いたか?
鈴愛:何で知っとる? 誰にも言ってないってお母ちゃんが。
龍之介:お前のお母ちゃんと鈴愛はよう似とる。
鈴愛:ん? うちのお母ちゃんの口も羽より軽いか? あっ お母ちゃん しゃべったか?
龍之介:違う違う。しゃべらん。まんまやなっちゅう事や。素直やって事や。しゃべらへん。ほやけど 鈴愛。おかしいと思わんか? あいだけできる律が 何で名古屋支社に来る? そいで あいつ まだ大阪のロボットの研究チームのリーダーか何かやろ。変やろ その人事。逆にどうしても名古屋に来なあかんかったっていう事や。そいで その期間が終わったら本社に帰るっていう約束や。治る病気やったら見舞いに来るだけでええやろ。触れるな。律の前で。あいつが言いださん限り 触れるな。
鈴愛:卑怯やな。
龍之介:あ?何で卑怯って言葉が出る。意味分からんわ。
鈴愛:なんて事ない顔して 高校生の時のまんまの顔して なんなふうに この前 はしゃいで…。
回想梟会:♪小鮒つりし かの川
鈴愛:私だけ何にも知らなんだ…。私だけ いつまでも子どもや。
(せきばらい)
鈴愛:和子さん…。和子さん 死んでまうか…。
マサ子:コーヒー。
(ドアベル)
律:おっ おそろいで。
まさこ:あれ 早いね 律君。
律:仕事早く終わって。えっ マジ? また2人でケンカしてんの?泣かせてんの?バカじゃね?お前。いくつだよ。また出戻りとか言ったんだろ。よっ 出戻り。ガチ泣き?帰ろかな 俺。
●萩尾家
和子:♪この広い野原いっぱい 咲く花を ひとつ残らず あなたにあげる 赤いリボンの花束にして あれ?2番忘れちゃった。
弥一:♪イニシャルつけて やなかった?
和子:あっ いや それ 3番。
弥一:あ…。和子さん よくこの歌 歌ってくれたね。
和子:出会った頃ね。フフッ久しぶりで てれる。
弥一:あっ 分かった。♪この広い夜空いっぱい 咲く星を
和子:この広い夜空いっぱい 咲く星を ひとつ残らず あなたにあげる 赤いリボンの花束にして
●喫茶ともしび
律:和子さんには普通に接してほしい。和子さんもそれを望んでる。
鈴愛:律。律を支えたい。
●萩尾家
和子:♪ひとつ残らず あなたにあげる 青い帆にイニシャルつけて
スポンサーリンク
●このコラム内の写真は全てテレビ画面からの引用で、その全ての権利はNHKにありますので予めご了承願います。また字幕を追って書いておりますが、100%完全ではありませんので、どうかご容赦下さい。
半分、青い。ネタバレあらすじと感想を最終回まで!律と鈴愛の結婚相手は誰?
半分、青い。キャスト紹介(更新中)変なおじさんおっさん枠は秋風羽織でOK?
「テレビネタ!」のメイン訪問者である世の奥様方に向けたコラムを書いています。
スポンサーリンク