朝ドラまんぷく68話、いや~ さすが東大を一番で卒業した人は違うわ。私も少し英語分かりますけど 裁判の判決文なんて絶対に読めない。あっ! 東太一。東大一にチョンつけただけ。
それにしても、東先生のセリフが長い。昨日登場したかと思ったら、「まんぷく」史上最も長いセリフが次から次へと。
立花さんの起訴内容は たちばな栄養食品販売社員 堺俊一さん 倉永浩さん 堀和則さん 小松原完二さん 増田誠一さんの5人に支払っていた奨学金が 学資金として認められず納税義務を怠っていたというものでした。立花さんは 5人の学費1年分を一括で支払っていらっしゃいましたよね。これが高額すぎて見過ごすことはできないと判断されたということです。
先月 国税犯則取締法が改正されました。これは分かりやすく言えば脱税を取り締まる法律が より厳しくなったというものです。立花さんはここに引っ掛かったんです。
日本は今 連合国の占領下にあります。これは僕の考えなんですが 今はまだ戦後の混乱期で脱税が横行しています。だから国税犯則取締法がより厳しくなったんです。そしてそれを世の中に知らしめるために立花さんは 見せしめにされたのかも。
NHK大阪に千本ノックを浴びている菅田将暉さん、という感じでしょうか。その期待の大きさに彼の将来が透けて見えるようで、事務員の多江さんがナイスです。
朝ドラまんぷく(68話12月18日)あらすじとセリフ
●東太一法律事務所
多江:先生 東先生 お客さんですよ。
東:すいません。お茶をこぼしちゃって。東太一です。あっ 弁護士です。
♪
東:立花萬平さんの事件については 新聞で読みました。
多江:萬平印のダネイホンは有名ですもんね。
福子:ありがとうございます。
真一:ありがとうございます。
多江:東先生はちょっと人見知りのところがあるんですけど優秀な弁護士ですよ。東京帝大の法科を首席で卒業してるんですから。
福子:えっ!
真一:首席?
東:多江さん。
多江:ごめんなさい。では ごゆっくり。
東:でも 既に実刑判決を受けて服役されてる立花さんを助けるのは難しいです。しかも アメリカの軍事裁判ですから日本の法律は適用されません。
福子:あ…いえ あの 私たちがお願いしたいのは そりゃ萬平さんが釈放されれば一番うれしいことですけど 罰金7万円のことです。
真一:うちの会社にそんな現金はありませんし 支払うとなれば銀行から借りるしかないんです。
東:ああ…。
福子:でも今の私たちに銀行さんはお金を貸してくれません。せやから どうやって7万円を払えばいいのか それをお聞きしたいんです。
真一:社長の立花萬平が 資産整理に詳しい弁護士さんにお願いしろと。
福子:えっと 先生は 今まで資産整理は?
東:いえ 今回が初めてです。
真一:あ…。
東:でも やらせて下さい。僕が引き受けます。
●大阪・たちばな栄養食品
森本:もしかしたら うちは倒産するかもしれんな。
佐久間:倒産!?
赤津:何でや。
森本:罰金7万円 うちの会社にそんな金があるとは思えん。
高木:いや せやけど そうならんようにするために弁護士雇たって。
長久保:そうや。うちが倒産したらダネイホンはどうなるんや。
峰岸:ぎょうさんの人が困るやないですか。
森本:そいつらが わしらを助けてくれるんか。
岡:もうやめとけ!
森本:世の中 そんなに甘くないんよ。
岡:社長が刑務所入っとるんやぞ! 若いやつら 夜学に通わせてやっただけで。社長は何も悪いことしてへんのに!奥様かて 腹に赤ん坊おんのに一生懸命 会社のために頑張ってくれとるんやろうが!わしらが卑屈になって どないすんねん! おい なあ! 今が一番頑張らなあかん時やろ。
森本:すまんかった。わしの悪い癖じゃ。今まで生きてきて ろくなことがなかったけえ。
野村:せやけど ここに来てからは違うでしょ。
佐久間:立花社長や奥様に拾うてもろてから ええことばっかりやったやないですか。
赤津:進駐軍に捕まったけどな。
高木:いや あれも今となっては ええ思い出や。
佐久間:手榴弾投げてたお前が言うな。
高木:ごめんなさい。
(笑い声)
佐久間:お前も投げてたやん。
●大阪・香田家
鈴:笑い事やありません!
克子:そんなこと分かってるけど せやけど。
忠彦:占いに頼るのはやめましょう お義母さん。
鈴:本当によく当たるそうなのよ。道頓堀の母っていわれてるんやって。
タカ:その占いの人に何を聞くの おばあちゃん。
鈴:そやから どうしたら会社が潰れずに済むか どうしたら 萬平さんが刑務所から出してもらえるかよ。
克子:そやから そんなこと占い師に聞いても無理。
忠彦:弁護士に相談しろって言われますよ。
タカ:私もそう思う。
鈴:本当に当たるんたって!
●東京中野・アメリカ第8軍刑務所
東:判決文を読みました。
福子:えっ?
東:立花萬平さんの裁判の判決文です。
福子:進駐軍の裁判の?それは英語で書かれてるんや…。
東:はい。やたらと難しい言葉を使うのは 日本語も英語も同じでした。
福子:いや~ さすが東大を一番で卒業した人は違うわ。私も少し英語分かりますけど 裁判の判決文なんて絶対に読めない。
東:東大のことはもう…。
福子:あっ! 東太一。東大一にチョンつけただけ。
東:関係ありません。
福子:やっぱり…。
(ドアが開く音)
福子:萬平さん。
萬平:福子。
MP:(英語で)面会時間は30分だ。
福子:こちら 私たちの力になって下さる弁護士さんです。
東:東太一です。
萬平:立花萬平です。
福子:どうしたんですか?
萬平:ああ いや… こんな若い先生だとは…。
東:すいません。
福子:でも 東先生はとても優秀な先生なの。萬平さんの判決文も全部読んで下さったのよ。
萬平:判決文を?
東:はい。
福子:そしたら 座りませんか?
萬平:早速ですが 教えて下さい 東先生。僕は自分がどうしてここにいるのか よく分かっていないんです。僕はどうして罪に問われなければいけなかったんでしょうか。
福子:私も知りたい。
東:立花さんの起訴内容は たちばな栄養食品販売社員 堺俊一さん 倉永浩さん 堀和則さん 小松原完二さん 増田誠一さんの5人に支払っていた奨学金が 学資金として認められず納税義務を怠っていたというものでした。立花さんは 5人の学費1年分を一括で支払っていらっしゃいましたよね。これが高額すぎて見過ごすことはできないと判断されたということです。
萬平:いや でも奨学金ですよ。戦争で勉強ができなかった社員たちを夜学に通わせてやるための金です。
東:先月 国税犯則取締法が改正されました。これは分かりやすく言えば脱税を取り締まる法律が より厳しくなったというものです。立花さんはここに引っ掛かったんです。
福子:そやけど それで重労働4年罰金7万円って…。
萬平:どう考えても 刑が重すぎますよ。
東:日本は今 連合国の占領下にあります。これは僕の考えなんですが 今はまだ戦後の混乱期で脱税が横行しています。だから国税犯則取締法がより厳しくなったんです。そしてそれを世の中に知らしめるために立花さんは 見せしめにされたのかも。
萬平:えっ…。
福子:見せしめ?
東:萬平印のダネイホンで 立花さんは今や有名人です。そういう人を捕まえて 重い刑罰を加えることで脱税は絶対に許さないと。見せしめとは そういう意味です。
福子:せやけど 萬平さんは世の中の人を助けるためにダネイホンを作ったんです。それをたくさんの人に知ってもらうために いやいや… ほんまにいやいや 看板のモデルになったんです。
萬平:今からでも それはおかしいと訴えることはできないんですか。
東:残念ながら アメリカの憲兵裁判所の判決に対して 不服申し立ては一切できません。
萬平:じゃあ…。じゃあ 僕はずっと…ここに4年間も…。
福子:萬平さん…。
萬平:4年間!
東:でも希望は捨てないで下さい!法律も いつどう改正されるか分かりません。萬平さんが…立花さんが 4年を待たずにここから出られる可能性もないとは言えません。僕もお二人の力になれるよう全力を尽くします。だから どうか諦めないで下さい。
萬平:諦めません。僕は諦めない。
東:では 7万円の支払方法について 検討しましょう。ええ 会社に現金がなく銀行からの貸し付けも期待できないとなれば会社を売却せざるをえません。
萬平:それは避けられないんですか。
東:でも 痛手を減らすよう 努力することはできます。つまり 少しでも高く買ってくれる会社を探して できるだけ手元に資産が残るようにするんです。
萬平:それで?
東:まずは 東京の子会社 たちばな栄養食品販売有限会社は売却せざるをえないでしょう。
萬平:それは… ダネイホンを全国に販売することはもうできないと?
東:いえ! ダネイホンは既に 日本中の人に恩恵を与えています。そこから撤退するわけにはいきません。ですから ダネイホンを販売する権利も一緒に売るんです。
福子:販売する権利?
東:たちばな栄養食品は ダネイホンを作ることのみに専念して 販売はほかの会社に任せる。東京の子会社とダネイホンの販売権を一緒に売れば 7万円で買ってくれるところは あるはずです。つまり大阪のたちばな栄養食品は守ることができる。これが最善の策だと僕は思います。
福子:萬平さん。
萬平:分かりました。それでいいです。
福子:ほんまにいいんですか。
萬平:僕は東先生を信じるよ。
萬平:分かりました。そしたら よろしくお願いします。
東:はい。
萬平:東京にいる社員を大阪に帰してくれ。
福子:はい。
萬平:みんなには 心配するなと。
福子:伝えておきます。
萬平:福子… 体は大丈夫か。
福子:大丈夫です。
萬平:無理はするなよ。
スポンサーリンク
●字幕を追って書いておりますが、100%完全ではありませんので、どうかご容赦下さい。
まんぷくネタバレあらすじと感想を最終回まで!キャスト紹介と人物相関図も
まんぷく塩軍団推しメン投票アンケート実施中!小松原それとも赤津、森本?
朝ドラ総選挙(第1回)「ゲゲゲの女房」から「半分青い」まで投票実施中
スポンサーリンク