朝ドラ「エール」第32話、昭和6年春、古山音は東京帝國音楽学校に入学し、アルト専攻の今村和子(金澤美穂)とソプラノ専攻の筒井潔子(清水葉月)と友達になる。
そして授業には学校のプリンス(山崎育三郎)がやってきて、夏目千鶴子(小南満佑子)を指名して一緒に歌唱。
一方、裕一は木枯を自宅に招き、よくできた嫁さんである音を紹介。木枯は福岡から家を捨てて上京してきたと告白。
裕一もまた、家族を捨ててここに来たということで、何かを成すためには何かを捨てなければならないという藤堂先生の言葉を思い出し、明日は夜のカフェーで華やかな世界が待っております。
NHK朝ドラ『エール』
夏目千鶴子の初登場回、ご覧下さった皆様有難うございます?
プリンス久志さんこと、山崎育三郎さんとは初共演でとても嬉しいデュエットでした♪
ツンツン千鶴子のこれからを是非皆様お楽しみください??#朝ドラエール#夏目千鶴子#小南満佑子 pic.twitter.com/sFHjqh9Bfz— 小南満佑子Mayuko Kominami (@Mayuko_Kominami) May 12, 2020
おはようございます??
5月12日(火)から朝ドラ「エール」に今村和子役として出演させて頂きます。音さんの友人です??
是非ご覧ください?!#朝ドラエールhttps://t.co/IdRZKkW12L— 金澤美穂 (@miho_kanazawa) May 11, 2020
エール(32話5月12日)セリフ
●コロンブスレコード・作曲家ルーム
裕一:ま~た駄目だった…21曲連続不採用。
木枯:こっちも19曲連続。これ まずいわ。
裕一:まずいね~。まあ…契約金はいっぱい残ってっから当面は。
木枯:はあ? あの契約金 印税の前払い金だぞ。レコード売れるのが前提の前払い金。まあ つまり自分の金じゃないってこと。まあ 借金みたいなもんだ。
裕一:しゃ…しゃ しゃ…借金!?
♪
裕一:痛っ! 痛い…。す…すいません…。まずいよな~…。
●東京帝國音楽学校・教室
音:あの…ここ いいですか?
潔子:どうぞ。
音:ありがとう。
潔子:初めまして。私 筒井潔子です。こちらは今村和子さん。
和子:初めまして。
音:初めまして。古山音です。フフフ…。皆さんも声楽専攻?
和子:そう。私はアルトなの。
音:へえ~珍しいですね。
潔子:私はソプラノ。よろしく。
音:よろしくお願いします。
和子:よろしくお願いします。
音:よろしくお願いします。
(笑い声)
和子:あれ 夏目さんじゃない?
潔子:そうだわ 夏目さんよ。
音:夏目さんって?
●古山家・居間
音:でね 同じ組にすごい人がいて 夏目千鶴子さんっていうんだけど 帝国コンクールで最年少で金賞取ったんですって。
裕一:へえ~そう。へえ…。
音:裕一さん?
裕一:うん?
音:どうしたの? 具合悪い?
裕一:ごめん…な…何か? そ…そんなことないよ。ううん 全然。
音:何かあった?
裕一:えっ?
音:ちゃんと話して。
♪
音:契約金は借金?
裕一:でも あの…い…いざとなったら なんとかするから…。
音:大丈夫! レコード売れればいいんでしょう?
裕一:いや でも…もし採用される前に 金返せって言われたらどうしよう…。
音:あった。契約書。うん?
裕一:ほら 前払い金って書いてある!
音:けど 返済しろとは どこにも書いとらんよ。
裕一:や でも…前払い金ってことは…。
音:お金返す約束なんて しとらんってことよ。大丈夫! あ~びっくりした。ふう…よいしょ。はい 裕一さん お茶。
裕一:うん。
●コロンブスレコード・作曲家ルーム
木枯:へえ~いい嫁さんだな。
裕一:ほっとした…彼女 本当にしっかりしてんだ。
木枯:確か 学生って言ってたよな?
裕一:うん! 歌手になんのがね 夢なの。
木枯:ふ~ん…。何か できすぎてんな。話 作ってない?
裕一:作ってないよ!
木枯:じゃあ 妄想か。
裕一:実在してるし。
木枯:本当かね?
裕一:本当だってば! な…何で信じないの?
木枯:分かった 分かった。
裕一:こ…今度 会いに来て。
木枯:あっ 大丈夫。
裕一:何で?
●東京帝國音楽学校・教室
先生:「ドン・ジョヴァンニ」はモーツァルトの歌劇中 最大の作品であると認められています。この作品で描かれているのは 希代の女たらしであるドン・ジョヴァンニの恋の遍歴と悲劇的な末路。そして…。
久志:そして 人々を翻弄する愛という名の魔物。
生徒たち:キャ~!
潔子:えっ…プリンス?
音:プリンス?
和子:音さん 知らないの?
音:誰?
和子:うちの学校のスターよ。今 3年生。頭脳明晰 眉目秀麗 神が与えし美しい声!
久志:それはちょっと褒め過ぎじゃないかな?
潔子:あっ…。
久志:でも ありがとう。うれしいよ。
先生:勝手に入ってきちゃ駄目でしょ。
久志:先生 せっかくなので 僕が特別授業をしてもいいですか?
先生:えっ?
久志:じゃあ どなたか 相手役 お願いできますか?
先生:そうね。誰か一緒に歌いたい人いませんか?
和子:音さん 立候補したら?
音:私?
潔子:こんな機会 めったにないわよ!
音:急に言われても…。
和子:う~ん…。
久志:では 僕の方から指名させて頂きます。相手 お願いできますか? 夏目千鶴子さん おうわさは伺っております。
千鶴子:私でよければ喜んで。
潔子:まあ そうなるわよね。
和子:うん。
(2人の歌声)
音:すごい…。
潔子:記念公演のプリマドンナは千鶴子さんで決まりね。
音:記念公演?
和子:鷹ノ塚記念公演。創立記念日に開かれてる音楽会。特別に優秀な人だけが舞台に上がれるの。
潔子:レコード会社のスカウトも大勢来るし デビューへの一番の近道って言われてる。
音:そうなんだ…。
和子:次は「椿姫」やるのよね。主役はきっとあの2人でしょうね。
(拍手)
●古山家・台所
(鼻歌)
音:千鶴子さん すごかったな~。
裕一:<ただいま!
音:お帰りなさい!
●古山家・玄関
音:はい はい はい…うん?
木枯:どうも。
裕一:あっ 同期の木枯君。
音:あっ…。
木枯:お邪魔します。
音:どうぞ。
裕一:上がって 上がって。
●古山家・居間
音:やっぱり! あの時 廿日市さんと一緒にいらっしゃいましたよね? どこかでお見かけした気がしたんです。
回想・廿日市:期待の新人。
木枯:へえ~奥さんが古山を売り込んだんだ。
裕一:そう。全部 彼女のおかげ。
木枯:ふ~ん。
音:彼の才能を埋もれさせるわけにはいかないと思って。
裕一:まあ まだ結果は出せてないんだけどね。
音:裕一さんなら大丈夫!
裕一:頑張る!
音:うん。
裕一:ありがとう。
音:木枯さんも頑張って下さいね。
木枯:はい。
●古山家・洋間
木枯:本当に実在するんだな できた嫁さん。
裕一:ねっ? 言ったでしょ。
木枯:会えてよかったよ。へえ~。これ 西洋音楽?
裕一:うん。福島の実家にね 蓄音機があって 親父がよくレコード買ってくれた。
木枯:へえ~。
裕一:五線紙も買ってくれて それで作曲の勉強始めた。
木枯:俺 西洋音楽なんか聴いたこともなかったよ。
裕一:えっ そうなの?
木枯:貧乏だったしな。音楽っていったら 母ちゃんが鼻歌で歌ってくれてた民謡ぐらいだよ。
裕一:田舎 どこだっけ?
木枯:福岡。まあ 家捨てて 飛び出してきちゃったから もう田舎とは言えないのかもしれないけど。
裕一:僕もおんなじ。家族捨てて ここに来た。
木枯:そっか。
裕一:頑張んないとね。
木枯:ああ。
裕一:うん。
●喫茶店「バンブー」
恵:へえ~作曲家仲間か。
音:裕一さんとは正反対だけど 気が合うみたい。
保:よき友人でよきライバルってとこか。いいもんだね。
恵:はっ! ライバルか…。今頃どうしてるかしら? 幼なじみのあの子。同じ男を好きになっては取ったり取られたり。最初の旦那もあの子に取られたから別れたのよね。
保:えっ 最初?
恵:でも 彼女に負けたくないって気持ちが今の私を作ってくれたの。ライバルがいる人生って悪くないわよね。
音:ライバルがいる人生…。
●東京帝國音楽学校・中庭
音:何 入ってる?
潔子:今日? 今日は卵と…。
和子:あっ 卵。
潔子:入ってる?
和子:うん 入ってる。おっきくない?
潔子:お握り 3つ入ってる。
(歌声)
音:千鶴子さん よかったら みんなでお昼食べない?
千鶴子:結構よ。友達ごっこは性に合わないの。
音:友達ごっこ?
千鶴子:ここにいる人たちは みんなライバルでしょ?
音:意外。千鶴子さんみたいに ぬきんでてる人でもそんなふうに思うんだ。オペラ実習の時の千鶴子さん 本当にすてきで羨ましかった。私いも千鶴子さんぐらいの才能があったらなって。
千鶴子:才能って言葉 私は大っ嫌い。努力もしないで 誰かを羨むだけの人って私には理解できない。じゃあ。
●コロンブスレコード・作曲家ルーム
裕一:よし…出来た。
●コロンブスレコード・文藝部
裕一:自分で言うのも何ですけど かなりいい曲が書けたと思うんです。
杉山:確か 先月もそうおっしゃってらっしゃいましたが。
裕一:今回は間違いありません!よろしくお願いします。
杉山:確かに お預かりしました。
裕一:あっ…廿日市さんは?
杉山:本日は木枯さんの録音に立ち合っています。
裕一:えっ?
杉山:木枯さんの曲がレコードになるんです。
(つづく)
●字幕を追って書いておりますが、100%完全ではありませんので、どうかご容赦下さい。●セリフに関してはその著作権等、一切の権利はNHKさんにあります。